カテゴリー: お知らせ
平素は「名代 宇奈とと」をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、「名代 宇奈とと 川崎店」は2022年6月2日(木)~8日(水)を臨時休業させていただきます。なお、その他の店舗は営業しております。
・臨時休業店舗:川崎店
・臨時休業日:2022年6月2日(木)~8日(水)
お客様にはご不便をおかけいたしますが、何卒、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
ついに「名代 宇奈とと」が国内100店舗達成です!記念すべき100店舗目は、食い倒れの町、大阪・ミナミに出店する「名代 宇奈とと なんば店」です。

同店があるのは、江戸時代から多くの芝居小屋が建ち並び、そこに集まる人々に向けて様々な飲食店が軒を連ね、現在に至るまで演劇・演芸とグルメスポットとして繁栄し続けている道頓堀です。安くておいしい大阪グルメの飲食店や多くの有名観光スポットがあるため、大阪に来たことがある方なら誰もが一度は訪れる繁華街でもあります。そのような場所柄、昼夜を問わずオフィスワーカー、観光・ショッピングを楽しむ方などで賑わっています。
テイクアウトは「串かつ・すし 道頓堀たちばな(大阪府大阪市中央区道頓堀1-9-19 大阪松竹座B2)」でお受け取りいただけ、デリバリーサービスは「Uber Eats」「出前館」「menu」により、同店付近へお届けいたします。オフィスや自宅への宅配はもちろん、ランチや仕事帰りにテイクアウトを、ぜひご利用ください。
◆「名代 宇奈とと なんば店」概要
O P E N 日 6月1日(水)
販 売 形 式 テイクアウトおよびデリバリーサービス「Uber Eats」「出前館」「menu」によるデリバリー
テイクアウト 「串かつ・すし 道頓堀たちばな」(大阪府大阪市中央区道頓堀1-9-19 大阪松竹座B2)
電 話 番 号 06-6212-6074
営 業 時 間 月~金曜17時~23時、土日祝11時30分~15時、17時~22時
宅配エリア 大阪府大阪市中央区道頓堀付近(順次開始予定)
※ラストオーダーは閉店1時間前にいただいております。
※政府や自治体の要請などにより、営業時間は予告なく変更される場合があります。
メニューは、雑誌やテレビなど多くのメディア・SNSでお財布に優しい価格として話題の「うな丼」、迷ったらコレ!宇奈とと必食メニューの「うな丼ダブル」、鰻料理の定番「うな重」などです。優しい味わいで、こだわりのたれをまとった鰻料理と相性抜群の「肝吸い」と一緒にどうぞ。
《主なメニュー》
・うな丼
・うな丼ダブル
・うな重
・うな重上
・うな重特上 など
※うな丼やうな重などのご飯ものは、テイクアウトの場合は単品、デリバリーの場合は肝吸いと柴漬けが付いたセットでのご提供となります。

「早い・安い・旨い」の3拍子がそろった、ふっくら肉厚のおいしい鰻料理をお届けします。飽きがちな“おうちご飯”の彩としてもご利用ください。「名代 宇奈とと」が笑顔あふれる食卓のお手伝いをいたします。
これまで「名代 宇奈とと」では自粛生活や外食控えにより苦境に立たされた飲食業界を盛り上げようと、ゴーストレストラン型のテイクアウト・デリバリーサービス、フードコート、キッチンカー、立ち食い業態など、様々な事業に挑戦してまいりました。事業開始以降わずか1年4カ月となる2021年12月には国内外100店舗を突破しましたが、この度OPENする「なんば店」により国内の店舗数のみで100店舗を達成することとなりました。
ネクストニューノーマルとして経済活動が活発化しつつある今、当社ではさらなる飲食業界の活性化を目的に、今後も日本全国に「名代 宇奈とと」の味をお届けできるよう尽力してまいります。
雑誌やテレビなどのメディアに加え、SNSでも注目を集めている鰻のファストフード店「名代 宇奈とと」のスピンオフ業態「二代目宇奈まろ 新橋店」が、韓国料理とコラボレーションし5月20日にリニューアルOPENします。

「二代目宇奈まろ 新橋店」は2016年11月のOPEN以降、名古屋名物として知られるひつまぶしをお手頃価格で食べられると話題を集めました。この度のリニューアルOPENにより、日本の伝統的な鰻料理と韓国料理という国境を越えたコラボレーションをして新たに生まれ変わります。昼はひつまぶしをメインに、夜は韓国料理と鰻料理といった日韓を代表するおつまみメニューを提供します。おつまみは、鰻が「うまき」や「うざく」といった「名代 宇奈とと」の人気メニューで、韓国料理がチヂミやチャプチェ、チゲなどです。鰻と韓国料理のコラボメニューも随時追加予定ですので、ご期待ください。
「ひつまぶし」は、“おひつ”ご飯に刻んだうなぎを“まぶす”ことから、その名が付いたとされる鰻料理で、4段階の食べ方があることでも知られています。その食べ方は、
一,普通の鰻飯として食べる
二,薬味のネギ、ワサビ、海苔などを混ぜて食べる
三,出汁を注ぎ、お茶漬けにして食べる
四,3つのうち、最も気に入った食べ方で食べる
で、完食まで様々な味わいを楽しめる鰻料理を代表するメニューの一つです。

同店があるのはサラリーマンの街として知られ、飲食店の激戦区でもある東京・新橋になります。日本一の繁華街と言われる銀座から徒歩圏内にもかかわらず、線路のガード下や路地裏には数多くの安くておいしい飲食店が軒を連ね、お財布に優しい価格で食事を満喫できることでも有名です。
一口食べるとほろほろととろけていくおいしい鰻料理と、家庭的な味わいの韓国料理をご用意しています。ぜひ、ご利用ください!
「二代目宇奈まろ 新橋店」概要
OPEN日 :5月20日(金)
住 所:東京都港区新橋3-15-1
電 話:03-3433-1018
営業時間:11時~15時、17時~23時(L.O.フード22:15、ドリンク22:30)
※政府や自治体の要請などにより、営業時間は予告なく変更される場合があります。
メニューについて
メニューは、ランチがひつまぶしをメインに、ディナーが鰻を使ったおつまみと韓国料理になります。
こだわりのたれをまとい、炭火香るふっくら肉厚の鰻と、滋味深い出汁の相性が抜群なひつまぶしをご堪能いただけます。
鰻のおつまみメニューは希少な肝の串焼き「肝串」、鰻の身の串焼き「くりから」、アツアツの鰻を特製出汁の入った玉子で巻いた「うまき」、お酒と相性抜群の鰻を使った酢の物「うざく」などです。韓国料理は、定番のチヂミやチャプチェ、チゲなどの他、近年日本でも話題の韓国チキンをお楽しみいただけます。サクッとした衣とジューシーで柔らかいチキンの組み合わせで病みつきになる味わいです。
今後、鰻と韓国料理のオリジナルコラボメニューを随時追加する予定です。

《主なメニュー》
・ひつまぶし
・肝串
・くりから
・うまき
・チヂミ
・チゲ
・チャプチェ
・韓国チキン など

2年以上に渡る自粛生活も経済重視のネクストノーマルへとシフトチェンジしつつある今、当社は明るい日本経済の起爆剤として飲食店の役割は重要と考えております。
「名代 宇奈とと」では苦境に立たされてきた飲食業界を盛り上げるべく、これまでゴーストレストラン型のテイクアウト・デリバリーサービス、フードコート、キッチンカー、立ち食い業態など、様々な事業に挑戦してまいりました。今後も、さらなる飲食業界の活性化を目的に、日本全国に「名代 宇奈とと」「二代目宇奈まろ」の味をお届けできるよう尽力してまいります。
愛知県内トップクラスのベッドタウンである春日井市に、気軽にお弁当を購入できるキッチンカータイプの「名代 宇奈とと 春日井店」が5月21日にグランドOPENします。

春日井店は定位置での出店となりますので、通常キッチンカーで必要となる出店場所の確認が不要です。お祝い事や鰻料理を食べたいときに、出店場所の確認という手間をかけず、いつでも気軽にご来店いただけます。
同店が営業するのは、地元のカフェ好きによく知られている「大和珈琲」の駐車スペースです。愛知県春日井市と清須市を結ぶ県道451号線(名古屋外環状線)沿いというアクセス至便な立地で、周辺には焼肉屋やうどん店、セルフサービス式の食堂など多種多様な飲食店が並び、地元でも注目のエリアとなっています。
“ひつまぶし”が名物として知られている愛知県は鰻生産量全国2位(※)と、鰻料理に慣れ親しんだ土地柄です。また、ドリンクの料金だけでトーストやゆで卵が付いてくる「モーニング」など、独自の喫茶店文化が発達してもいます。併設する大和珈琲でモーニングをゆっくり楽しみ、春日井店でランチ用のお弁当を購入するなど、便利にご利用ください。
炭火香るおいしい鰻料理をご用意しておりますので、“おうちご飯”としても、どうぞ。「名代 宇奈とと」が笑顔あふれる食卓のお手伝いをさせていただきます。
(※)参照:日本養鰻漁業協同組合連合会「都道府県別ウナギ生産量」(令和2年版)
◆「名代 宇奈とと 春日井店」概要
O P E N 日:5月21日(土)
販 売 形 式:キッチンカー
展 開 地:「大和珈琲」駐車スペース内(愛知県春日井市西山町1086-5)
電 話:0568-37-2025
営 業 時 間:11時~20時
※政府や自治体の要請などにより、営業時間は予告なく変更される場合があります。
メニューは、“コスパ最強”とSNSで話題のお財布に優しい「うな丼」、一口食べるとほろほろととろけていく鰻が2枚のった人気・お得度ともにNo.1の「うな丼ダブル」、鰻料理の定番「うな重」などです。
《主なメニュー》
・うな丼
・うな丼ダブル
・うな重
・うな重上
・うな重特上 など

経済正常化に向けた動きが加速し、飲食店にとっては暗く長いトンネルを進み続けていた2年間が、ついに明けようとしています。この2年間、国内99店舗(テイクアウト・デリバリー専門店を含む)、海外8店舗を展開する「名代 宇奈とと」では飲食業界の活性化を目的に、ゴーストレストラン型のテイクアウト・デリバリーサービス、フードコート、キッチンカー、立ち食い業態など、様々な事業に挑戦してまいりました。今後も「安い・早い・旨い」をモットーに、全国においしい鰻料理をお届けします。
平素は「名代 宇奈とと」をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、「名代 宇奈とと 秋葉原店」は本日、2022年5月17日(火)16時より店舗メンテナンスのため臨時休業とさせていただきます。なお、その他の店舗は営業しております。
・臨時休業店舗:秋葉原店
・臨時休業日:2022年5月17日(火)16時以降
※上記以外は通常営業となります。
お客様にはご不便をおかけいたしますが、何卒、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
大阪市へも京都市へもアクセス抜群!関西圏2大都市の中間地点に位置する高槻市に「名代 宇奈とと 高槻上牧店」が5月16日にOPENします!

同店がOPENする高槻市は、大阪と京都のちょうど中間地点に位置することから、古くから交通の要所として発展してきました。現代でも大阪市と京都市のベッドタウンとして知られています。中でも同店の最寄り駅となる上牧駅は、大阪梅田駅と京都の烏丸駅まで約30分と、まさに大阪と京都の中間地点となります。
また、高槻市は百貨店やオフィスビルが連なる都会的な一面を持ちつつ、北部には北摂山地の山々、南側には淀川が流れるという自然豊かな側面があり、住み心地抜群の“とかいなか”として人気を集めています。同店周辺も閑静な住宅街が広がり、学生や若手ビジネスマンといった単身者、ファミリー層など、老若男女を問わず多くの来店客が見込めます。地域の主要道路となる国道171号線に面しているため、自動車でも来店しやすい環境です。
テイクアウトは「ラーメン希望軒 高槻上牧店(大阪府高槻市上牧町2-1-29)」でお受け取りいただけ、デリバリーサービスは順次開始予定です。
「早い・安い・旨い」の3拍子がそろった、ふっくら肉厚のおいしい鰻料理をお届けします。飽きがちな“おうちご飯”の彩としても、ぜひご利用ください!
◆「名代 宇奈とと 高槻上牧店」概要
O P E N 日 5月16日(月)
販 売 形 式 テイクアウトおよびデリバリー
テイクアウト 「ラーメン希望軒 高槻上牧店」(大阪府高槻市上牧町2-1-29)
電 話 番 号 072-669-6788
宅配エリア 大阪府高槻市上牧町付近(順次開始予定)
※政府や自治体の要請などにより、営業時間は予告なく変更される場合があります。
メニューは、1杯540円(テイクアウト・税込)でお財布に優しい価格とSNSなどで話題の「うな丼」、宇奈とと必食メニューの「うな丼ダブル」、鰻料理の定番「うな重」などです。滋味深い味わいがこだわりの鰻のたれと相性抜群の「肝吸い」と一緒にどうぞ。
《主なメニュー》
・うな丼
・うな丼ダブル
・うな重
・うな重上
・うな重特上 など
※うな丼やうな重などのご飯ものは、テイクアウトの場合は単品、デリバリーの場合は肝吸いと柴漬けが付いたセットでのご提供となります。

ネクストニューノーマルとして社会経済活動が活発化しつつあります。国内98店舗(テイクアウト・デリバリー専門店を含む)、海外8店舗を展開する「名代 宇奈とと」では、2年以上に渡り苦境に立たされてきた飲食業界を盛り上げようと、これまでゴーストレストラン型のテイクアウト・デリバリーサービス、フードコート、キッチンカー、立ち食い業態など、様々な事業に挑戦してまいりました。今後も、さらなる飲食業界の活性化を目的に、日本全国に「名代 宇奈とと」の味をお届けできるよう尽力してまいります。
「夢をカタチに!和食を世界に!」をスローガンとする当社は日本とベトナムの懸け橋となれるよう、グループ子会社GF CAPITAL(VIETNAM)CO.,LTD.を通じて、ベトナムの首都・ハノイ市に「名代 宇奈とと キンマー店」を5月15日にプレOPENします。ハノイ市への出店は初となります。

同店は、GF CAPITAL(VIETNAM)CO.,LTD.がベトナムにて培ってきた直営店のノウハウを惜しみなく注いだ店舗となります。具体的には、ベトナム南部・経済の中心都市であるホーチミンの既存2店舗が担うベトナム人材の育成と現地の雇用創出、日本食文化の発信です。少子高齢化で人手不足になっている日本社会ですが、中でも飲食業界は危機的な状況にあります。この状況を打開するために、当社は2019年11月に飲食店で即戦力となる人材育成を目的に「名代 宇奈とと ベンタイン店」(ホーチミン)を出店しましたが、日本の飲食店での就業を希望するベトナム人材が豊富なことを受け、この度、ベトナムの政治の中心都市であるハノイ市にも直営店をOPENさせることとしました。併せて、2021年12月にOPENした「食のアミューズメントスポット」である「名代 宇奈とと タンビン店」(ホーチミン)同様、日本食文化の発信も目的としています。
また、キンマー店ではGF CAPITAL(VIETNAM)CO.,LTD.とベトナムにてまぐろの加工工場を展開する日系企業、EVERTRUST FOODS.Co.,Ltdと共同で立ち上げた地産地消プロジェクト「ベトナムまぐろプロジェクト」による、現地産のまぐろを使用した和食店「鮪専門店 三代目かむら」の商品も提供いたします。現地食材を使用することで、雇用創出や自然環境への配慮といったSDGs達成も兼ねております。
同店があるのは、日系飲食店や日本企業が多く進出しているハノイ市の日本人街「キンマー通り」です。ビジネスでの会食など接待でご利用いただきやすいように、店内には個室を多く設けております。落ち着いた和の空間で、ゆったりとおいしい鰻料理・まぐろ料理などをご堪能ください。
デリバリー商品も充実させておりますので、ご家庭でも炭火焼の鰻や焼き魚などをお楽しみいただけます。
■名代 宇奈とと キンマー店 概要
O P E N 日 5月15日(日) ※プレオープン
住 所 531 Kim Ma, Ngoc Khanh Ward, District Ba Dinh, Ha Noi City
電 話 番 号 未定
営 業 時 間 11:00~22:00(L.O.21:30)
定 休 日 なし
席 数 約150席
宅配サービス デリバリーサービス「Capichi」「Grab Food」によるデリバリー
Facebook https://www.facebook.com/unatotokimma
メニューは、テレビや雑誌・SNSで話題を集めている「うな丼」、鰻が2枚のってお得度・人気ともにNo.1の「うな丼ダブル」といったおなじみの鰻料理に加え、炭火で香ばしく焼き上げた魚料理や焼鳥、宇奈とと特製出汁を使用したおでんなど、こだわりのメニューをそろえています。
《主なメニュー》
◆鰻料理
・うな丼
・うな丼ダブル
・うな重
・ひつまぶし
・鰻鶏肉巻き串盛り合わせ
・うな串5本盛り合わせ
◆炭火焼き魚
・鯖の炭火焼
・鮭の炭火焼
・あじ干物炭火焼
◆その他炭火焼
・焼き鳥 5本盛り合わせ
・豚バラ炭火焼
・厚揚げの炭火焼
◆おでん
・宇奈とと特製出汁で仕上げたおでん盛り合わせ
・おでん各種単品
◆まぐろ料理
鉄火丼(並盛、大盛、特盛)
漬け丼(並盛、大盛、特盛)
ねぎとろ丼(並盛、大盛、特盛)
3種のまぐろ丼
サーモン3種丼 など

ASEANの中でも有数の親日国であるベトナムでは、日本の飲食店で就業を希望するベトナム人材が多く、実際に日本国内における就業者数も増加の一途です。しかし、飲食店では高度な接客やマナーなどが求められることもあり、日本語レベルが高いだけではなかなか即戦力として就業するのは困難です。当社では、そのようなベトナム人材と人材不足に苦しむ日本の飲食企業を繋ぐ架け橋となれるよう、現地での人材育成と日本国内における就業サポートを行うことで、飲食業界の活性化に尽力してまいります。
■名代 宇奈とと 店舗について
・国内98店舗(テイクアウト・デリバリー専門店を含む)
・海外8店舗(うちベトナムは「ベンタイン店」「タンビン店」「キンマー店」の3店舗)
URL https://www.unatoto.com/shop/
■GF CAPITAL(VIETNAM)CO.,LTD.
当社のベトナム子会社で、飲食企業を対象としたコンサルティング事業と鰻のファストフード店「名代 宇奈とと」、現地の日系まぐろ加工工場EVERTRUST FOODS.Co.,Ltdとの共同プロジェクト『ベトナムまぐろプロジェクト』によるまぐろ料理をメインとした「三代目 かむら 鮪専門店」を運営。直営店の運営ノウハウ、人材育成ノウハウなどを活かし、ベトナムにおける雇用創出や地域の経済発展、現地の持続可能な漁業の促進といったSDGs達成につながる取り組みも実施しています。2021年12月にOPENした「名代 宇奈とと タンビン店」では、豪快なわら焼きなどを行う焼き場の他、わたあめやくじ引き、射的といった屋台を設け、「食」と「体験」により日本食文化を発信しています。この度、人材育成・地産地消・雇用創出・日本の食文化の発信といった、これまで培ったノウハウを集約させたキンマー店をハノイにOPENさせます。
また、コロナ禍による海外渡航が困難な状況や、海外進出にハードルを感じている日本の飲食企業をサポートすることを目的に、ゴーストレストラン型の焼き芋専門店「芋恋」、フルーツサンドイッチ専門店「Fruits Sandwich Origami」をスタートさせるなど、ベトナムにおけるリモート海外進出事業のノウハウを蓄積してまいりました。その実績を活かして、2021年10月には4ブランドのゴーストレストランをホーチミンにOPEN。2022年2月にはリモート×短期海外出店という新しい海外進出の選択肢を提案できるよう、ホーチミン髙島屋にてポップアップストアを開催しました。
現地にて様々な業態の店舗を出店するというリアルなマーケティングリサーチを自社で行い、それらを海外進出のコンサルティングに還元することで、タグボートとしてベトナム市場を切り開く存在を目指しております。
所在地 56/58-12 Truong Dinh Street, Ben Thanh Ward, District 1, Ho Chi Minh City
代表者 General Director 片平 雅之
設立 2018年10月
資本金 20,274,489,600ベトナムドン(約98,919,477円)
U R L http://gfc-vnm.com/
平素は「名代 宇奈とと」をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
ゴールデンウイーク(2022年4月29日~5月8日)期間中は、下記店舗におきまして営業時間等が変更となりますのでご注意ください。
【対象店舗と営業時間等】

上記以外の店舗に関しましては、通常通り営業しております。なお、オオギヤと宇奈ととに関しましては、祝日の営業は平日に準じます。
テイクアウト・デリバリー専門店の営業時間については、各店舗にお問い合わせくださいませ。
休業店舗におきましては、お客様にご不便をおかけしますが、何卒ご理解ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
滋賀県の皆様、大変お待たせしました。ついに「名代 宇奈とと」が滋賀県に上陸します!

4月22日にOPENする「名代 宇奈とととジャストミート ビバシティ彦根店」は、“コスパ最強”との呼び声高い鰻のファストフード店「名代 宇奈とと」、ミートスパゲッティとミートパイの専門店「ジャストミート」によるコラボ店です。ゴーストレストラン型のテイクアウト・デリバリーサービス、立ち食い業態、DX化の促進として“おうち外食”商品のオンライン販売など、コロナ禍により苦境に立たされている飲食業界の活性化を目的に、「名代 宇奈とと」が挑戦してきた様々な業態のうち、「大型商業施設にあるフードコート」と「他業態とのコラボレーション」を組み合わせた新店舗となります。
同店があるのは、滋賀県最大級の大型ショッピングモール「ビバシティ彦根」のフードコート内です。ビバシティ彦根は飲食店、衣料品、日用品などの他、ボーリング場、映画館、ゲームセンター、スポーツクラブといったアミューズメントスポットがあることから、近隣都市を含め年齢を問わず多くのお客様が来場し常に賑わっています。
また、最寄りのJR東海道本線「南彦根駅」は京都に約1時間、大阪には約1時間半と乗り換えなしでアクセスできることもあり、周辺にはマンションやアパート、戸建てなどの閑静な住宅街が広がっています。
「早い・安い・旨い」の3拍子がそろったおいしい鰻料理と、モチモチ食感の生パスタを使用したこだわりのミートスパゲッティ、オーストラリアで大人気のミートパイをご用意しております。デリバリーは順次開始予定です。
OPEN翌日からの週末には、お得なOPEN記念キャンペーンを実施します。皆様のご来店、お待ちしております!
「名代 宇奈とととジャストミート ビバシティ彦根店」概要
O P E N 日 :4月22日(金)
住 所:滋賀県彦根市竹ヶ鼻町43-1 ビバシティ彦根1階 フードパティオ内
電 話:072-488-7670
営 業 時 間 :11時~21時
宅配サービス:順次開始予定
※政府や自治体の要請などにより、営業時間は予告なく変更される場合があります。
OPEN記念キャンペーン概要
皆様から愛されるお店を目指しまして、OPEN後、最初の週末となる4月23日と24日にOPEN記念キャンペーンを実施いたします!
不動の人気No.1メニュー「うな丼ダブル」を一つ購入すると、もう一つ無料となります。対象は各日先着50名様で、店内でご飲食、または二つともテイクアウトのどちらかをご選択いただきます。一つ分の料金で二つの商品を購入できる、大変お得なキャンペーンですので、ぜひご利用ください!
開催日 4月23日(土)、24日(日)
内容 対象商品1品を購入すると、同商品を一つプレゼント
対象商品 人気、お得度ともにNo.1メニュー「うな丼ダブル」
対象者 各日先着50名様(来店者多数の場合は整理券を配布します)
※当キャンペーンは、やむを得ない事情により中止・変更となる場合があります

メニューについて
メニューは鰻料理とミートスパゲッティ、ミートパイです。
鰻料理は、値上げラッシュが続く昨今でも1杯540円(テイクアウトの場合。税込)と驚きの価格を維持し続ける「うな丼」、一口食べるとほろほろととろける鰻が2枚のった人気No.1メニュー「うな丼ダブル」、鰻料理の定番「うな重」などです。鰻の部位の中でも希少な肝を使用した「肝吸い」と一緒にどうぞ。
ミートスパゲッティは、創業110年以上という老舗の麺製造企業、淡路麺業が作るモチモチ食感のこだわり生パスタと、トマトのコクと肉のうま味を凝縮させたミートソースを使った「魂心のミートソース」です。オーストラリアで60年以上愛されてきた「FOUR’N TWENTY」のミートパイもご提供しております。
《主なメニュー》
・うな丼
・うな丼ダブル
・うな重
・うな重上
・うな重特上
・魂心のミートソース
・ミートパイ など
※うな丼やうな重などのご飯ものは、テイクアウトの場合は単品、デリバリーの場合は肝吸いと柴漬けが付いたセットでのご提供となります。

国内98店舗(テイクアウト・デリバリー専門店を含む)、海外7店舗を展開する「名代 宇奈とと」では、今後も気軽に楽しめる鰻のファストフード店としておいしい鰻料理を全国にお届けできるよう尽力してまいります。
「名代 宇奈とと」の新生活応援キャンペーン第2弾が4月18日からスタートします!今度はテイクアウト商品が対象で、お弁当全品大盛り無料と、蒲焼を買うほど割引額が上がるというお得な内容です。期間限定ですのでお見逃しなく!

新生活が始まり、慣れない日々の連続で疲労がピークに達する4月下旬。実は、この時期は暦の上でも季節の変わり目を意味する土用に入ります。土用というと夏がメジャーですが、実は春夏秋冬にあります。今年の春の土用は4月17日~5月4日で、丑の日は18日と30日の2回です。
古くから「丑の日」は「う」のつく食べ物を食べるのが良いとされ、夏は土用の丑の日に夏バテ対策として栄養“鰻”点の鰻料理をいただくのが定番です。ゴールデンウイークに向けてひと踏ん張りという春の土用も丑の日においしい鰻料理を食べて、活力ある毎日を送りましょう。
この度のキャンペーンは、外食の機会が増えつつあるもののまだ心配だから食事は“おうちご飯”が主流というニーズにお応えして、しっかりスタミナチャージができるようにテイクアウト商品全品大盛り無料とさせていただきます!さらに、栄養“鰻”点の鰻をたくさん食べていただけるよう、テイクアウトで蒲焼を買えば買うほど割引額が上がる「蒲焼買えば買うほどどんどんお得!」も実施。4月30日までの期間限定ですので、早めにお近くの実施店舗にご来店ください。
炭火香るふっくら肉厚の鰻料理をご用意しております。飽きがちな“おうちご飯”を充実させるためにも、ぜひご利用ください!「名代 宇奈とと」が新生活で疲れた身体へのスタミナチャージと笑顔あふれる食卓のお手伝いをさせていただきます。
キャンペーン概要
◆実施期間:2022年4⽉18⽇(⽉)〜30⽇(⼟)
◆内 容:①「全品ご飯大盛り無料」
テイクアウトでお弁当を購入すると、全品ご飯大盛りを無料で承ります。
※お弁当予約サイトからご購入いただくと、待ち時間なくお受け取りいただけます。
お弁当予約サイト⇒https://www.unatoto.com/takeout/
※お弁当予約サイトは一部店舗のみ利用可能になります。
※「名代 宇奈とと」公式LINEアカウントからも上記リンクにアクセスできます。
②「蒲焼買えば買うほどどんどんお得!」
テイクアウトで蒲焼を購入する際、購入枚数が増えれば増えるほど割引も増額します。
割引額⇒2枚購入 50円引き
3枚購入 70円引き
4枚購入 100円引き
5枚購入 150円引き
◆対象店舗:「名代 宇奈とと」下記の国内34店舗
<東京>新橋店、新宿センタービル店、浅草店、上野店、錦糸町店、イオン品川シーサイド店、中野店、北千住店、立川店、調布店
<富山>ファボーレ富山店
<愛知>矢田店、大曽根店、平針店
<大阪>九条店、十三店、南森町店、梅田店、本町店
<熊本>サクラマチクマモト店
<大分>別府店
<テイクアウト・デリバリー専門店>札幌北口店、札幌清田店、泉中央店、京成船橋店、西日暮里店、糀谷店、駒込店、相模原店、稲口店、四条河原町店、イズミヤ長岡店、イオンモール日根野店、博多駅前店
※下線の店舗は「全品ご飯大盛り無料」のみ実施店舗です。
※各店の営業時間等は当サイト「店舗一覧」をご参照ください。営業時間等は政府や自治体からの要請により予告なく変更される場合があります。テイクアウト・デリバリー専門店に関しては、各店舗へお問い合わせください。
※当キャンペーンは、やむを得ない事情により中止・変更となる場合があります。

「名代 宇奈とと」について
雑誌やテレビ、SNSなどで“コスパ最強”と話題になっている鰻のファストフード店です。ニューノーマルの到来により苦境に立たされるばかりか、テイクアウト・デリバリーの強化やEC販売の開始など急速にDX化が進み、時代に翻弄された飲食業界を盛り上げるべく、ゴーストレストラン型のテイクアウト・デリバリーサービス、フードコート、キッチンカー、立ち食い業態、“おうち外食”商品のオンライン販売など様々な事業を展開してきました。コロナ禍の2020年8月にはライセンス事業をスタートさせ、わずか1年4カ月で国内外100店舗を突破。現在は国内97店舗(テイクアウト・デリバリー専門店を含む)、海外7店舗を展開しています。飽きがちな“おうちご飯”を充実させる一助となるよう、今後も「早い・安い・旨い」をモットーにおいしい鰻料理をお届けします。


